岩手県立釜石商工高等学校

昭和八年開校の釜石町立釜石商業学校及び昭和十四年開校の釜石市立釜石工業学校を前身とし、平成二十一年に釜石商業高等学校と釜石工業高等学校が統合されました。機械科、電気電子科、総合情報科の三学科を設置し、「生徒一人ひとりの能力と個性を伸ばし働く大切さを育む学校」を目指しています。

岩手県立釜石商工高等学校

昭和八年開校の釜石町立釜石商業学校及び昭和十四年開校の釜石市立釜石工業学校を前身とし、平成二十一年に釜石商業高等学校と釜石工業高等学校が統合されました。機械科、電気電子科、総合情報科の三学科を設置し、「生徒一人ひとりの能力と個性を伸ばし働く大切さを育む学校」を目指しています。

記事一覧

釜石商工/卒業生が教育実習中です。

釜石商工/令和5年度 卒業生を囲む会

釜石商工/令和5年度同窓会総会

本校職員による出前授業 甲子中学校編

釜石商工/1学年保健講話

釜石商工/釜石漁業用海岸局の見学を行いました

釜石商工/卒業生が教育実習中です。

2023.6.28(水)  現在、本校において、2名の卒業生が、 工業(機械)と保健体育で教育実習 に励んでいます。  教育実習は、7月4日(火)まで行われ、 授業を行う回数が今後増えていきます。

釜石商工/令和5年度 卒業生を囲む会

2023.06.23(金)  令和5年度の「卒業生を囲む会」を実施しました。  各学科ごとに分かれ、卒業生から進学・就職先での体験談を中心に お話いただきました。  質疑応答も活発に行われました。  今回聞いた話を今後の進路活動に活かしてほしいと思います。

釜石商工/令和5年度同窓会総会

 6月23日(金)18:30より、令和5年度同窓会総会が開催されました。    21名の参加者に教職員を加え、本校のはまゆりホールを会場に開催され、昨年度事業の実施状況と決算報告、今年度の事業計画及び予算案についての議事が進行されました。  昨年度卒業したばかりの卒業生7名の参加があり、これから同窓会を担ってくれる世代に期待されます。  久しぶりに本校を訪れた同窓生も多かったと思います。  思い出の学び舎を懐かしくご覧になっていただければとてもうれしく感じます。  これか

本校職員による出前授業 甲子中学校編

6月21日(水)釜石市立甲子中学校にて、3年生を対象に「なぎなた」と「簿記」の出前授業を行いました。 「なぎなた」では、裸足になって基本動作の振り上げ面などを体験しました。中学生は当初どんなことをやるのか半信半疑だったようですが、本校職員の動きを見るなり「かっこいぃ~!」と声を上げながら、50分間集中して取り組みました。 「簿記」では、すごろくの原理を取り入れてリンゴの仕入れや販売について記帳しました。グループでサイコロを振り、出た目の数のマスに進み、仕入れや売り上げを繰

釜石商工/1学年保健講話

 令和5年6月22日(木)6校時のLHRの時間を活用して本校に勤務いただいているSC佐々木章先生より「心って何?」というテーマで講話をいただきました。  人間が見ている世界が、実は不確定で主観によって大きく左右されることを教えていただき、驚きとともに人間がそれぞれ違うことを再認識できたと感じました。  また、講演の最後には、”だからこそ価値観が違ってよい”と教えていただき、改めて他人を尊重することの大切さも気づいたと感じました。  これからまだまだたくさんの経験をする1学

釜石商工/釜石漁業用海岸局の見学を行いました

2023.06.15(木)  いわての復興教育「いきる・かかわる・そなえる」の一環として、 電気電子科1年生が「JFT釜石漁業用海岸局」の見学を行いました。 今回で6回目となります。  この無線局は、東日本大震災発生時、 電話回線が遮断された状態の中で、無線通信による 連絡手段を確保し、人命救助などにご尽力されました。  生徒は、東谷局長から当時のお話を聞き、 災害に備えることの大切さを学びました。  見学の様子は、本日6月15日(木)18:15~ テレビ岩手「ニュー